様々な内容で週間カリキュラムを実施しております。
一週間の流れ(プログラム例)基本開所時間 10:00~16:00 ※お昼休み1時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
朝のタイピング練習・体操 | ||||||
午前 | 一分間スピーチ |
PC講座 (Excel基礎) |
健康講座又は 自律神経講座 |
PC講座 (Excel応用) |
認知行動療法講座 |
調理イベント たこ焼き ※栄養指導有 映画鑑賞会etc. |
お昼休み | ||||||
午後 | PPT講座及び補講 |
補講(前半) レク(脳トレ)(後半) |
個別課題及びSST ※毎月第3火曜日はヨガ(外部講師) |
コール講座(前半) ヨガ・無心講座 (後半) |
注力している対応
グループ統一のPC講座実施
一部外部講師を招いて、グループ会社の全国拠点とリモートでつないで講座を実施
ヨガ講座実施による質の良い睡眠促進及び生活習慣改善
月1回外部講師をお招きしてヨガ講座を実施。本講座受講により適度な疲労感をもって普段不眠の問題を抱えている方も眠れたとの報告も有。
※上記講座のフォローアップ講座として支援員によるヨガ・無心講座も実施中。
健康講座の実施
国家資格を取得した栄養士がおり、定期的に健康講座を実施。個別相談にも対応。
土曜イベントの実施
たこやきパーティー、唐揚げ等の食事系のイベントを実施。その際に栄養士資格を持っている支援員より栄養についてのワンポイント指導等も実施。
食生活等の生活習慣からの改善を促しております。
Q週何日から利用可能ですか?
Aご本人の状況等に合わせ、週一日からご利用いただけます。 また、午前のみ・午後のみのご利用も可能です。